人づくりの担手確保

実習生の「面接~日本語講習~技能取得」までの流れをご紹介

選考の競争率4倍以上の実習生試験

日本で技術を学びたいという実習生は、まず現地の送り出し機関にて実習生になる為の最初の試験である実習生試験を受けます。

厳しい試験を乗り越えた合格者を、通過者として選抜致します。

面接応募者面接
選考通過者は弊組合オリジナルの面接

実習生の人間力と職務能力を的確に見極め、最適な選抜を実施します。

採用面接の技能試験
手先器用テスト
採用面接
面接合格
合格者家庭訪問
合格者の家族面談
5~6ヶ月 来日前講習(現地)スタート

面接に合格した実習生は、現地の送出し機関の教育センターにて来日前の講習を開始。

彼らの多くは、ここで初めて「日本語」と出会いますが、5ヶ月後には日本語N5レベルに到達致します。

日本語学習
日本語学習
日本語3級レベルの会話力習得に向けて

授業では「読む・書く」という能力は当然ながら、

コミュニケーションの礎となる「聞く・話す」の会話力教育に特に重点を置いています。

勤勉な彼らは予習・復習は常に欠かさず授業に臨んでいます。

休憩時間でも、日本語のテキストを離さない

授業の合間にある休憩時間。僅かな間も惜しんで日本語テキストと向かっています。日本語力の習得は夢を身近にしてくれる。そういう思いがひしひしと伝わってきます。

日本での生活に向けた文化や風習の習得

挨拶をはじめとした礼儀作法や5Sなど、日本または企業で活動するうえで重要な習慣を習得致します。

繰り返し行われる厳しい会話力テスト

4級レベルの日本語を使い、双方向のコミュニケーションが
的確に行われているかを繰り返しテストで確認致します。

送出し講習が終了 ~ いざ日本へ!

現地送出し機関での講習が終了。
空港まで家族に見送りされて、初の飛行機に搭乗し、日本へ出発。